さあ、いよいよ4月3日(日)は代表チーム春の市内大会1回戦です!

新6年生となるこの代は、低学年時はほんの数人しかいない世代。

その時は低学年チーム全体でも少ない人数でしたが、楽しく練習したものです。

4年になる間近から新しい仲間が増えてきて「楽しい」の輪が広がり、一気に人数も増えました。

4年生からの少し遅いスタートの子ばかりでしたが、低学年チーム時は本当に遅くまで

残り練習する野球小僧に! このチームで絶対勝つ!と、多くの試合も経験しました。

惜しい試合も多くなり、更に練習にも熱が・・。

代表チームに上がる際、寂しかったなあ。みんなから嬉しい寄せ書きももらいました。

この子達は伸びしろしかない。可能性の塊!

少し距離をおいたところからではありましたが、ずっと応援してきました。

あの子達がもう最終学年・・・

早いなあ。熱き監督のもと、必死に練習している姿見ています。

逞しくなりました。1勝なんてとんでもない。今では普通に「勝ちましたよ」「打ちましたよ」の

報告も。生意気な・・・コノヤロウ・・・うれしい・・涙

さあ、最終章の始まり・・・

君たちの時代です。君たちが主役です!

遅くに入部しても、ここまでできるんだぜ!見せてやろうぜ!

熱血監督のもと、ひとつになり、さあ行こう!

試合になれば「元気がある方が勝つ!」だもんね。

おもいきって大暴れしてくるんだよ!